10連休、私の会社は無理でした…。
サービス業なので、5/1から5/7まで休む代わりに4月は明日から30日まで休みなしの連勤です。
一方、子供達は今日で幼稚園も学校も終了し無事に大連休突入です。
当然なんですけどね。
夫は明日からの4月分4連休のうち、2回出勤です。
そしてこの期間は預かり保育も学童も閉鎖です。
ではどうする?
私の実家にお願いしました。
幼稚園も私立の小学校も、私親のプッシュがあって入れてる面もあるので快く受け入れてもらってますが、必ずしも親を頼れる人だけでもないだろうに、とは考えさせられます。
いや、今回の大連休自体は賛成です。
子供の学校休ませることなく海外行けるのはこの大連休のおかげ。
会社もなんだかんだ例年より少し多めのゴールデンウィークになりました。
連休が悪という感情はないです。
むしろ国がそう決めない限り、企業側采配じゃ連休にしなかったろうし。
ただ、共働き家庭と育児と仕事のバランスは限りなく難しいな、と。
サービス業やってるからこそ感じますが、「カレンダーが赤い日にサービス業が営業しない」ことに世の中が寛容になってくれたらまた少し変化があるんじゃないかなーなんて。
ちなみに私はサービス業自体は嫌いじゃないです、むしろ向いてると思ってます。
決まった人としか接点のない部署は適正がなさそう…。
そんなこんなで、明日からまだ連休に入れないお母さま、あと一息がんばりましょー!!!