今日、天気予報を見ていたらまた今週にも首都圏は雪がチラつくかも、なんて話がテレビから聞こえてきました。
「2月1日から2日にかけて場所によっては雪が…」なんて話が出たので思わず、
「よりによって2月1日とか。そこだけは降らないであげて欲しいわ。」
と口を挟んだ私。
すると夫が「なんで?なんかあるの?」と。
いやいやいや。
2月1日の都心いえば中学入試だよ!この日のために何年も前から、それこそ小学校入試なんて目じゃないほどの努力してきた子たちが難関校に立ち向かう日だよ!その日に雪だなんて!
と鼻息荒く力説したら、
「なんでそんなことまで知ってるの」
と半笑いで言われたよ!
いやいやいや。
毎年2月1日ってニュースでも「今日、都心の多くの私立中学校では…」ってやってるよー!
と弁明するも「いやぁ(笑)」と半笑い、いや苦笑い…。
まぁでも今年は特に私が「受験生の親」だったから余計に敏感なのは否定しない!
去年までは「あーそういえばそんな時期かー」とニュースで聞いて思い出す程度だったけど、なんだか今年に限っては2月1日に向かって頑張ってる受験生を全力で応援したい気持ちで共にカウントダウン状態。
我が家は小学校受験でしたが、やはり色々調べたり色んなブロガーさんをお邪魔してると小学校受験だけでなく中学入試や大学入試のことも目に入るものです。
特に中学入試かな。
今年は下のお子さんが小学校受験だったけど上のお子さんも高学年で中学入試に向けて対策中、とか小中ダブル受験、とかわりと少なくないという印象。
あとはやっぱり我が家も6年後は中学受験も視野に入れてるので人ごとではないというかなんというか。
なので話は元に戻りますが、どうか、どうか、2月1日に雪は降らないで!交通網を乱さないで!神さまー!
そういやお正月にこの春出産予定の弟夫婦と弟家エリア(我が家とは全く被らない)小学校受験の話をしていたときも夫に笑われましたね。
「(我が家のエリア外まで)お受験情報に詳しすぎて笑ったわ」と。
この辺が母親と父親の意識の違いなのかしら…。