正直、私には無縁な話かなと思ってたんですよね。
小学校受験の経験談とか掲示板とか拝見していると、「受験することがバレた途端に邪険にしてくるママ友がいた」とか「結果(合格)が分かった途端によそよそしくされた」とかって話。
難関校とか有名校とか、誰もが羨む私立小とかの限られた話で他人事だと思ってた。
が。
悲しいことにいました、今のところ1人だけだけど。
それまで会えばにこやかに話しかけてくれて、いつも向こうからたわいもない話をしていたママさんから急に避けられてるな、と。
最初は「あれ?忙しいのかな?」だったけど、鈍感な私でも2度3度あからさまな態度を取られると、40歳間際になってもなかなか悲しいものです。
「にこやか」から「険しい」「よそよそしい」の間にあったのは、我が家がお受験することがハプニング的にその人に伝わってしまってからですね。
詳しくは書かないにしても、私としてはいい人だと思ってたものの周囲のママさんに「気をつけた方がいい」と常々言われていた人なので「あーやっぱそうなのかー」という感想ではあるんですが。
それでもやはり、ある日を境に突然あからさまな態度を取られるといい歳していても悲しいですね。
いや、もしかしたら私の知らない裏ではいろんな人に何か言われてるのかも知れない。
別に全ての人に私立を受験する経緯を説明する気もないし、少数派なんだし私をよく知らない人であればなんやかんや憶測で勝手なこと言っててもしゃーないって割り切れますけどね。
でもお互い大人なので表面上だけでも広く浅く過ごすのがフツーだと思う身としては、なんだかやりきれない気持ちにもなります。
子供同士か絡もうとしてもササッと遮断して連れ去るように帰られた時にはさすがにちょっとそれはと思いましたけど、まぁ、グッとこらえてとりあえずにこやかに挨拶して帰りましたけど。
要注意人物と聞いていてもいざそういう態度をとられるとなかなか精神的にはくるものです。
ましてや息子が通う私立小は別に難関校でも有名校でもない、平凡な学校なのに。
受験を終えて、結果が出て、そこで初めてわかるものってあるんだなぁと。
これまで合格することにだけ専念してきたけど、合格した後にこんなめんどくさい目に遭うとは予想外でした。
ほんと、言葉は悪いですが「めんどくせーー」ってのが本音。
しゃーない。
他のママさんとは離れるのが寂しくて仕方ないけど、この方に関しては卒園まであと数ヶ月で縁が切れると割り切ろうと思います。
しょうがない。
これもお受験試練のうちと飲み込むしかない。
子供には決して話せないお話。
コメント
こんにちは、初めまして!
突然のコメントで失礼します。
合格した途端によそよそしい態度をとるママさんっていますよね(苦笑
かくいう、私も経験済みだったりします。
どこで知ったのか、小学校受験に合格した途端に手のひら返しの態度で、ひどいのになると挨拶してもガン無視(笑
こうした態度をとるママさんたちって何故か揃いもそろって同じ校区(になる予定だった)でした。
当初は、こうした態度をとられる度に「ムキーッ!!!」となりましたが、今では何故こんな態度をとるのかわかる気がします。
それはやっかみであったり、「出し抜かれた」という感情であったり・・・。
特に我が家の校区は学級崩壊は当たり前、毎年恒例のように教師が逮捕または書類送検されるような校区であるにもかかわらず、それに甘んじているところがあるので、「あいつだけズルイ」ってなるのでしょうね。
個人的な話ばかりで申し訳ございません。
嫌な態度をとられてもスルーが一番です!
そして「かわいそうな人だこと」と憐れんであげましょうよ!
淀屋橋アキさん
いや、淀屋橋アキ様!!
コメントありがとうございます!
いつも淀屋橋さまのブログ拝見させていただき、色々勉強させていただいてました。
とてもお世話になりました…ほんとに…。
そして理不尽なお方はやはりあるあるなんですね。
でもほんとに有名校の世界だけだと思ってたので青天の霹靂でした(震)
その方は噂によるとマウンティング属性らしいので、今まで私に対してほがらかだったのは私=雑魚認定だったからじゃないかと予想してます(笑)
お受験に成功した人が許せないママさんやマウンティング属性のママさんって案外、どこにでもいるのかも知れません。
マウンティング属性のママさんに嫌な態度を取られると気分が悪くなりますし、パワーを吸い取られた気分にすらなりますよね。
マウンティング属性のママさんって心も家庭も幸せじゃないから人様に悪態をつくのだと思うといろいろと哀れな人だと思います。
これまでのブログのエントリーを拝見させていただいた印象ですが、sunny様はきっと飾らない気さくなお人柄だと思います。それを勝手に安心してほがらかな態度でいたのではないかと推測します・・・が、それでもやっぱり迷惑な話ですよね。
最後になりますが、ブログをみていただいたとのことで大変光栄です!
ありがとうございます!!
何ともお恥ずかしい限りですが、そのように言ってもらえることを大変嬉しく思います。
「さま」だなんて勿体ない!
本当にありがとうございます(感涙
人様のブログのコメント欄を往復書簡のようにしてしまい大変申し訳ございません。
長々と大変失礼致しました。
淀屋橋アキさん
おっしゃるとおり、まさに「パワーを吸い取られる」といった感じです。
もしくはダークサイドに引きずられると言うか…(笑)
こればかりは事故に遭ったと割り切るしかないですね!
でもさりげにモヤモヤとしていたのでコメントいただけてとても楽になりました。
ありがとうございます!!